園長's EYE

18年09月25日

『環境』×『成長』×『変化』

私たち職員は、子どもの主体的な成長のために園のあちこちで日々『環境』づくりをしています。

例えば・・・
【episode1】1Fから2Fへ上がる階段の先にある踊り場では、






4月→何もない→子どもが自由に行き来して縦横無尽に遊んでしまう

5月~8月→くつ箱とパーテーションを使い出入口を設置→階段で遊ぶ子がいなくなりました

9月→設置してあったくつ箱とパーテーションを撤去→階段で遊ばない習慣ができていたのでほとんど遊ぶ子はいません

10月→扉を設置する予定です
    →大人の私たちが家庭と外(仕事など)で少し違うように
    子どもたちも家庭と外(園など)では少し違います。
    しかしそれは、子どもなりに小さな社会性が育っている証拠です。
    毎朝入れる社会性スイッチは、家の玄関を出てから入る子もいれば、
    園の玄関や保護者の方と離れた後で入る子もいます。
    扉の設置はそんな子どもたちの社会性スイッチを入れるためのものでもあります。
     
というように子どもたちの様子や保護者の皆様の利用される姿を見ながら、
子どもたちが主体的に『成長』ができるように、そして、保護者の皆様がより安心して
心地よくご利用できるよう日々考えながら園内のあちこちで『変化』が起こっています。

calendar

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

category

archives